スタッフ紹介
代表 長尾永子
(ながお えいこ)
資格・特技保育士・幼稚園教諭第2種・ヘルパー2級・整理収納アドバイザー2級・堺市子育てアドバイザー
保育士時代にママをサポートする事が子育てに繋がると気付き起業しました。毎月第1.3土曜はお昼にスマートスマイルで子ども食堂を開催しています。どなたでもお気軽にお越しください。最近では堺市北区の子育てサポートのお手伝いもさせていただいています。
事務 中野紘子
(なかの ひろこ)
資格・特技事務・経理
お掃除は少し苦手でしたがお仕事していくうちに自分のお家も効率良く綺麗にする事を覚えました。主人もこの仕事を選んで良かったと言ってくれます。
田井ゆかり
(たい ゆかり)
資格・特技ヘルパー2級・食品衛生管理
笑顔第一!シッター先ではゆるキャラ「たいちゃん」と呼ばれています。美味しいモノ大好き、お料理大好き、ママのお話を聞くのも大好きです。
田中有津未
(たなか あずみ)
資格・特技ガーデニング
中2、小6,小3の3児の母です。反抗期の子ども達と日々戦っています。家事代行のお仕事を始めてから体力もつき、家庭内での家事も素早くなりました。
野田誠子
(のだ せいこ)
資格・特技 整理収納アドバイザー1級 クリーンネスト1級
元家具販売員の為、インテリアに詳しいです。収納が好きで自分でDIYして工夫する事もあります。子連れで行く遊び場所やお店に詳しいので聞いてもらえればオススメの情報をお教えいたします。
岡本葵
(おかもと あおい)
資格・特技フードコーディネーター・食育アドバイザー
最もお料理を得意とし、冷蔵庫にある食材でおかずの作り置きもできます。副菜やメイン料理、なんでもお任せください。s
sss日高留実
(ひだか るみ)
資格・特技子どもと遊ぶ事・子どもが大好き
元気で明るく、子どもが大好き。同じ目線になり遊ぶ事ができます。子どもとお友達になる程に子どもの中に入っていけます。
日高美恵子
(ひだか みえこ)
資格・特技整理収納アドバイザー2級・料理・掃除
子育て、孫育て、介護、全て卒業しました。猫4匹と暮らしていて料理を作るのが大好きなので、美味しいと喜んで頂けるような料理を作りたいと日々思っています。
牧律子
(まき りつこ)
資格・特技 J-shine 小学校英語指導者
家事全般好きですが、この仕事を初めてもっと楽しく なりました。 現在、スマスマで働きながら幼児、子ども向けの英語教室を運営しています。
曲里 教子
(まがり のりこ)
資格・特技 手芸、ピアノ
子育ての経験を生かして、お子様が楽しみながら、安心して過ごせるように心がけています。 また楽器を演奏したり、教えていた経験があるので一緒に童謡を歌ったり、音楽に合わせて体を動かして遊ぶことが得意です。
中川 むつみ
(なかがわ むつみ)
資格・特技 女の子一児の母
元々、人のお世話や子ともが大好きで、家事代行・ベビーシッターは天職だと思って楽しく取り組んでいます。特技を活かしながらお掃除やお料理など、お客様が笑顔で快適に過ごせる様に心を込めてサポートいたします。
藤井 香穂里
(ふじい かほり)
特技/資格 整理収納アドバイザー2級 着物着付け DIY
最近、夫と貸し農園の1角で野菜作りを楽しんでいます。採れた野菜でレシピを検索しながら作るより本当は食べる方が好きな私です。子供は3人、上の2人は成人してあと1人の子育て中。部屋の収納の見直しが好きでホームセンターと100均が癒しのスポット。私の日常の家事や子育ての経験が少しでもお役に立てれば嬉しいです😆
山竒 喜恵
(やまき よしえ)
資格・特技 保育士、ピアノ
小学生男児の母です。
このお仕事を始めて、家事全般がより好きになりました。お客様に喜んでいただけるように、尽力いたします。
このお仕事を始めて、家事全般がより好きになりました。お客様に喜んでいただけるように、尽力いたします。
佃 睦恵
(つくだ むつえ)
資格 保育士 幼稚園教諭第2種
4人の子育てが少し落ち着いたので、資格を生かして子育て中のみなさんのお力に少しでもなれたらと思っています
高橋 亜紀
(たかはし あき)
資格・特技 2児の母
思春期男子2人の母
主にシッターサービスを担当しています。
お子様とすぐに仲良くなるのが得意です。
楽しく過ごしてもらえるよう、そしてお母様方には安心していただけるようにサポートさせていただきます。
主にシッターサービスを担当しています。
お子様とすぐに仲良くなるのが得意です。
楽しく過ごしてもらえるよう、そしてお母様方には安心していただけるようにサポートさせていただきます。
住吉 麻千子
(すみよし まちこ)
資格・特技 ピアノ、笑うこと、企業の立ち上げ
1児のママ。前職の時に1から立ち上げパソコン系、SNS系が強化されました。また、いろんな角度からのマーケティング、ブランディングを学び今に至ります。1人でも多くの方にスマートスマイルを知って欲しい!笑顔を増やしていけるようがんばります!